こんにちは、りんです。
私は夫とシニア犬2匹と一緒にZiL520で車中泊旅をしていて、旅の思い出をブログに書いています。
4月中旬の週末、福井県へお花見旅へ行ってきました。
ちょうど桜の満開の時期だったので『福井県のさくら名所100選』に選ばれたスポットをめぐりました。
金曜日の夜に自宅を出発し、道の駅さかいで車中泊。
朝からお花見スタートです。
福井県へのお花見旅、福井車中泊旅、犬連れ旅の参考になれば嬉しいです。

福井県お花見スポットめぐり
福井県の『さくらの名所100選』は、丸岡城、足羽川桜並木、足羽山公園の3ヶ所あります。
今回は丸岡城と足羽川桜並木、そして足羽山公園内にある足羽神社の枝垂れ桜を見に行ってきました。
天守が残る丸岡城へ(坂井市)
まずは丸岡城へ。
車中泊をした道の駅さかいから車で15分ほどの距離にある丸岡城。
北陸で唯一、天守が残っているお城です。
駐車場から歩いて1分ほどで天守に到着。

想像よりも規模が小さいお城でしたが、渋い雰囲気がかっこいいお城。
お城の周りは、そんなに桜は多くないように思いました。


せっかくなので、天守に入ってみました。


現存天守なので、勾配が急な階段(ほぼはしご)を登ります↓




天守閣は3階建。
眺望はまずまずと言った感じですが、桜は綺麗でした。




ちょっと余談にはなりますが、丸岡城にある『人柱お静』というちょっと怖い伝説。
石垣を何度積んでも崩れてしまっていたところ、人柱を入れよと進言があり、人柱としてお静という方が天守閣の中柱の下に埋められたそう。



お静の霊を慰めるために建てられたお墓が、天守閣前にありました><


天守閣の周りには、ちょっと散りはじめている桜もちらほら。
想像していたよりも桜が少なかったですが、お城と桜の組み合わせは好きな景色なので、見にきてよかったです。
少し離れたところから見ると、丸岡城が桜に囲まれているように見えます↓





私はこの景色が一番素敵だと思いました♪
丸岡城
住所:福井県坂井市丸岡町霞町1−59
営業時間:8:30〜17:00(最終入場は16:30)
年中無休
駐車場あり(40台)
一筆啓上日本一短い手紙の館の方にも駐車できます(140台)
ペット不可
足羽川桜並木(福井市)
続いてのお花見スポットは足羽川桜並木。
足羽川沿いに、約600本の桜並木が2.2kmも続いているお花見スポットです。
ほとんどの木がめちゃめちゃ大木で、一本でも見応えがある桜でした!


そんな大木が織りなす桜並木は、素晴らしいスケール↓


桜のトンネルになっている遊歩道は人が多かったので、私たちは堤防沿いへ。
こちらは人が少なかったので、犬たちと一緒に気持ちよくお散歩ができました。
また、この日は桜まつりが開催されていたので、河原には屋台がたくさん!
特に屋台周辺は人が多かったです。
駐車場にも、どんどん車が入ってきていました↓





ピクニックをしたり、屋台めしを食べたり、ランニングをしたり。
思い思いのお花見を楽しむ人で賑わっていました。
駐車場から出る途中、ささっと記念撮影を↓


一度見てみたかった足羽川桜並木。
日本一のスケールと言われている桜並木は、圧巻でした♪
足羽川桜並木(ふくい桜まつり)
住所:福井県福井市 木田橋-新明里橋の間
駐車場あり
花月橋臨時駐車場(1回¥1000)
福井市競輪場臨時駐車場(無料)
ペットOK
足羽神社 樹齢380年の枝垂れ桜(福井市)
お花見スポットめぐり、最後は足羽山公園内にある足羽神社へ。
こちらにある枝垂桜を見に行きました。



僕たちも一緒に行ったよ!



犬連れの方が数名いましたが、みんな抱っこしていたので、私たちも抱っこで連れて行きました。


神社に入ると、すぐに目につく圧倒的な存在感!
たくさんの支柱にささえられて咲き誇っている樹齢約380年の枝垂れ桜は、めちゃめちゃ美しかったです♪



大きすぎて写真に収めるのが大変でした。


お花見後は、夫と交代しながら神社参拝をしました。
神社のある足羽山公園は『さくらの名所100選』のひとつ。
神社までの道(あじさい道通り)沿いにもたくさんの桜があり、たくさんの人で賑わっていました。
足羽神社
住所:福井県福井市足羽1-8-25
営業時間:9:00〜17:00
神社の駐車場あり(3台)
※私たちはあじさい道通り沿いにある、お茶屋さんの前の駐車場にとめました
お花見と合わせて訪れた観光スポット
今回の車中泊旅中にお花見以外で訪れたところの紹介です。
それぞれお花見をしたスポットからの距離も合わせてまとめました。
一筆啓上 日本一短い手紙の館へ(坂井市)
丸岡城のお隣にある日本一短い手紙の館へ。
丸岡城から徒歩1分ほどの距離です。
丸岡城内に、いくつか手紙の展示があり、読んでいて興味が沸いたので訪れました。


館内には、テーマ毎に書かれた40文字までの短い手紙が展示されています。


思わず涙がこぼれる手紙、笑いが込み上げる手紙、中には私宛ではないのに励まされる手紙もありました。



40文字とかなり短い文字数にもかかわらず、めちゃめちゃ心に刺さる手紙ばかり。手紙からたくさん元気をもらいました!
丸岡城内にも手紙が展示されているので、必見です!


ふらっと立ち寄りましたが、人の想いの力を実感できるパワースポットでした。
一筆啓上 日本一短い手紙の館
住所:福井県坂井市丸岡町霞町3-10-1
営業時間:9:00〜17:00
休館日:年末年始
駐車場あり(140台)
丸岡城天守閣の入場料に、こちらの拝観料も含まれています
ローカルなお食事処トックリ軒へ(福井市)
足羽川でお花見後に、ランチで訪れました。
足羽川からは車で20分ほどの距離です。



実はお花見旅の一週間前にも福井旅をしていて、福井グルメを満喫した後でした。なので福井グルメ以外のお店を探しました。


グーグルマップで偶然見つけたお店でしたが、夫がこちらのテイクアウトメニューを食べたことがある(約20年前)という奇跡が!
『めっちゃ美味しかった記憶がある』という事で、わくわくしながら店内へ。


お昼時を少し過ぎた頃でしたが地元の方がポツポツと来ていて、間もなくご飯ものはソールドアウトに。
私たちはオムライスをオーダーしました♪


薄焼き卵で巻かれた濃厚チキンライス、昔ながらのオムライスという感じでとっても美味しかったです。
そして、こちらの名物若足とひね足、焼きそばも車中飯用でオーダー。




どちらも最っ高に美味しかったです♪ごちそうさまでした。



夫が20年前に食べたひね足、当時と変わらない味で嬉しかったようです。
福井市に来ることがあれば、また訪れたいお店。めちゃめちゃおすすめです。
トックリ軒
住所:福井県福井市東郷二ケ町28-31
営業時間:11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日:火曜日、水曜日
駐車場あり(お店向かい側の砂利のところです)
福井駅の恐竜広場へ(福井市)
福井と言えば、まず思い浮かぶのが恐竜。
そんな恐竜王国の福井、福井駅周辺は恐竜だらけ!ということで、恐竜たちを見に福井駅へ。



福井駅西口に動く恐竜ロボットがたくさんありそうだったので、西口メインで見てきました。


巨大な壁画をバックに、福井駅の西口の恐竜広場には3匹の恐竜ロボットたちがいます。
鳴き声とともに動くので、見ていて面白かったです。




恐竜広場から少し歩くと、また新たに恐竜ロボットが↓


駅舎の壁にはトリックアートがあったり↓


さらにはティラノサウルスまで↓





ティラノサウルスは正面に行くと、動いてくれます。
この他、レゴブロックで作られたフクイラプトルがいたり、ARディスプレイがあったり、西口周辺だけでもたくさんの恐竜を見れました。



東口の方や観光交流センターの方にも、まだまだ恐竜がたくさんいるようです。
ビル群の中にいる恐竜ロボットたちにちょっと違和感を感じましたが(やっぱり大自然が似合いますよね^^)恐竜王国に来た!という感じがあって良かったです。
福井駅恐竜広場
福井駅西口
駐車場は近くのコインパーキングを利用しました。
この日の車中泊
福井のお花見スポットめぐり旅。
この日は、福井市の中心から一番近い道の駅で車中泊をしました。



福井県は、RVパークやゆーゆーパーク的なところが少ないかも。。。
極楽湯 福井店へ(福井市)
お風呂は、福井市の中心から車で10分ほどのところにある極楽湯へ。


車中泊旅をしていると、すっかりお馴染みになる極楽湯。
炭酸泉と露天風呂が最高に気持ちよかったです。



週末の夕方だったので混雑していましたが、安定の極楽湯という感じでした♪
極楽湯 福井店
住所:福井県福井市開発1-118
営業時間:9:00〜26:00
定休日:不定休
駐車場170台
一部立体駐車場ですが、重さ制限ありなので要注意です
一乗谷あさくら水の駅で車中泊(福井市)
車中泊は一乗寺あさくら水の駅へ。
福井市の中心からは車で約30分、極楽湯からは車で約20分の距離にあります。


車中泊をしている車も比較的少なく、とても静かな道の駅でした。
道の駅内には水車があったり↓


他にも広い芝生エリアや農業体験エリアがあったり、とても長閑な雰囲気の道の駅。
すぐ横には足羽川が流れていて、大きな水門がありました↓





軽く散策するのにちょうど良い感じだったので、雨上がりに犬たちと一緒に散策しました。
道の駅には桜も咲いていて、思いがけずここでもお花見↓





立地はかなり長閑なところですが、トイレは綺麗で、夜間は静かな道の駅だったので、車中泊しやすいと思いました。
一乗谷あさくら水の駅
住所:福井県福井市安波賀中島町1-1-1
営業時間:9:00〜17:00
年末年始休業
お花見車中泊旅まとめ
今回の2泊3日福井お花見旅。
福井県の『さくらの名所100選』に選ばれている3ヶ所をめぐりました。
特に足羽川桜並木は、めちゃめちゃスケールが大きく、しかも満開だったので見応え十分!
お天気にも恵まれ、最高に気持ちの良いお花見ができました。
本当は一週間早い時期に計画をしていたのですが、まだ満開になっていなさそうだったので、一週間ずらしてのお花見旅。
桜の満開とタイミングを合わせてお花見旅ができるのも、予約不要なキャンピングカー車中泊旅のおかげだなーと思いました♪
来年もどこかへふらっとお花見旅ができたらいいなと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



次のブログも福井県!恐竜旅です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
コメント