【8泊9日キャンピングカー東北旅⑤】奥入瀬渓流のグリーンシャワーと酸ヶ湯温泉に癒される旅

こんにちは、りんです。

キャンピングカー東北旅5日目。

この日は、奥入瀬渓流ハイキングと酸ヶ湯温泉に行きました。

メインの奥入瀬渓流は、想像を遥かに超える癒しスポット。

途中、ゲリラ豪雨に見舞われながらも、青森の自然を満喫しました。

酸ヶ湯温泉では、九州旅ぶりの混浴に。

そんな1日をまとめてみました。

一緒に旅行気分を味わってもらえると嬉しいです。

いぬたち

マイナスイオンたっぷりだったよ

目次

ヒバの香りに包まれながら、奥入瀬渓流ハイキング

ホテルポニー温泉のRVパークでの朝。

車中泊旅4日目になると、旅の疲れが出始めてきます。

朝はチェックアウトの10時まで、のんびり過ごしました。

ここのRVパーク、大通り沿いでしたが夜は静かで、とても快適なRVパークでした。

ホテルの方も、とても親切にしてくれました。

お世話になりました。

ホテルポニー温泉RVパーク

この日は奥入瀬渓流

ホテルポニー温泉から奥入瀬渓流までは、車で約30分です。

奥入瀬渓流のハイキングコースは全長14km。

私たちはハイキング初心者なので、今回は奥入瀬渓流のごく一部だけハイキングです。

渓流の途中にある、石ヶ戸休憩所まで車で行って、そこから歩くことに。

奥入瀬渓流の入り口、焼山からは森の中のドライブになります。

奥入瀬渓流
奥入瀬渓流

車窓からの景色。言うまでもなく絶景が続きます。

車の窓を開けてドライブしていると、木々のいい香りが車の中に充満してきます。

天然のアロマに感動しました。

奥入瀬渓流

『クルマを使わず静かな渓流を感じよう』という看板。

りん

実際に歩いてみて、本当にそうだよなーって思いました!

石ヶ戸休憩所に到着。たくさんの車が停まっています。

奥入瀬渓流 石ヶ戸休憩所

駐車用の白線はほぼ消えてましたが、キャンピングカーでも問題なく駐車できました。

(写真向かって左側のところに駐車しました)

おいらせ渓流
いぬたち

ぼくたちも一緒に行くぞ

犬たちは、遊歩道がどんな感じかわからなかったので、リュックに入って行くことにしました。

奥入瀬渓流

石ヶ戸休憩所がらハイキングスタート!

観光ポスターなどによく登場する、阿修羅の流れを見に行きました。

スタート直後から綺麗な渓流に出会えます。水の綺麗さに心が奪われ、なかなか進めません(笑)

奥入瀬渓流

犬たちはリュックの中で、気持ちよさそうに過ごしていました。

いぬたち

気持ちのいいところだね

奥入瀬渓流
奥入瀬渓流
奥入瀬渓流

渓流沿いの遊歩道は、どこを切り取っても素敵な写真が撮れます。

阿修羅の流れなどの名前のついていないところでも、美しい景色はたくさん!

りん

自分のお気に入りの景色が、必ずあると思います

原生に近い森の中、渓流の流れる音、木々の香り、自然が織りなす絶景を、五感で感じながら歩きます。

奥入瀬渓流
奥入瀬渓流
奥入瀬渓流
渓流の水
渓流の水の中
奥入瀬渓流
奥入瀬渓流

ハイキングって最高!って思いました。

ハイキング、はまりそうです

石ヶ戸休憩所から阿修羅の流れの方へ歩いていくと、橋があります。

橋をすぎたら、阿修羅の流れまであと少しです。

奥入瀬渓流

道を渡る時は、車に気をつけてください

奥入瀬渓流

階段を降りると、もうすぐそこ!

ドドドドドーという音が聞こえてきたと思ったら、着きましたー!

阿修羅の流れ↓

阿修羅の流れ

水の流れがめっちゃ激しい。

りん

水量が多い日だったのかな?!

写真で見ていたのよりも迫力があって、私はちょっと怖かったです。

なので、犬たちとちょっと離れたところから、阿修羅の流れを眺めていました。

阿修羅の流れ

夫が撮った写真↓

阿修羅の流れ
いぬたち

いい写真だね♪

目的の阿修羅の流れを見れたので、石ヶ戸休憩所へ戻ります。

ちょうど戻ろうとした頃、急に雲行きが怪しくなってきました。

途中からはポツポツと雨が降り出し。。。

遠くでは雷りが鳴りはじめ。。。

小走りで来た道を戻りました。

休憩所に着いた途端、豪雨!!!!!

いぬたち

ぎりぎりセーフだね

奥入瀬渓流 石ヶ戸休憩所
奥入瀬渓流 石ヶ戸休憩所

さっきまでの晴天が嘘みたい。。。

『山の天気は変わりやすい』とは言いますが、本当にそうでした。

慣れていそうな方は、雨具の準備をしていましたし、熊鈴を持って歩いている方もいました。

りん

今回のハイキングがかなり気持ちがよかったので、ハイキンググッズを揃えたくなりました。

たくさん歩いたので、休憩所でソフトクリームタイム。

石ヶ戸休憩所 じゃりソフト

クランチがかかったジャリソフト。美味しかったです。

歩き疲れた体に染み渡りました。

今回の奥入瀬渓流ハイキングコースは

【石ヶ戸休憩所〜阿修羅の流れまで】

  • 距離:約3.2km(往復)
  • 所要時間:1時間30分(写真を撮りながら歩きました)

こんな感じでした。ひとつの参考になればいいなと思います。

この後、雨がなかなか止まなかったので、走って車まで戻りました。

ずぶ濡れになっても、キャンピングカーだと車中で着替えができるので、ありがたかったです。

渓流の駅おいらせで、青森グルメに舌鼓

たくさん歩いてので、お腹が空きました(笑)

ランチを食べに、奥入瀬渓流の途中にある渓流の駅おいらせ

渓流の駅おいらせは、奥入瀬渓流の出入口の焼山の近くにあります。

他、焼山から奥入瀬渓流に入ってすぐのところには、星野リゾートや、奥入瀬渓流館奥入瀬湧水館があります。

りん

雨上がり、木々の香りがいっそう濃くなっていました

渓流の駅おいらせ

こちらのレストランでは、青森県グルメを味わうことができます。

十和田グルメのバラ焼き、八戸グルメのせんべい汁をいただきました。

渓流の駅おいらせ
渓流の駅おいらせ

バラ焼きは甘辛味でごはんが進む味。

せんべい汁はやさしいお出汁がホッとする味。

南部煎餅は、そのままだと硬めのお煎餅、鍋に入れると少し硬さを残しながらも、もちっとしたお麩のような感じ。

くせになるおいしさでした。

りん

美味しかったので、お土産にせんべい汁セットを買いました

青森グルメを楽しめて、大満足です。ごちそうさまでした。

渓流の駅おいらせは、レストランの他に物販コーナーがあります。

そちらでヒバのアロマグッズをたくさん買いました。

りん

家でも奥入瀬渓流の森林浴を楽しんでいます

渓流の駅おいらせ 

住所:青森県十和田市奥瀬栃久保11–12

営業時間:9:00〜15:00(日曜日のみ17:00まで)

奥入瀬ガーデン(レストラン)

営業時間:11:00〜15:00(LO14:30)

※冬季休業

豪雨の後の奥入瀬渓流、十和田湖側の子ノ口までドライブ

ランチの後は、奥入瀬渓流の始まりの場所、十和田湖へ行ってみました。

豪雨のあとの奥入瀬渓流のドライブは、朝の景色とは全く違うものに。

奥入瀬渓流
奥入瀬渓流

阿修羅の流れから子ノ口(十和田湖のほう)までの間には、たくさんの滝がありました。

車をとめて、ちょっと間見に行ってみました。

銚子大滝↓

奥入瀬渓流

豪雨の後なので、水量が多く激しかったです。

滝の下の水も濁っていました。

名前がわからない滝↓こちらは濁流になっていました。

奥入瀬渓流

豪雨の後の滝は迫力があって、見応えがありますね

十和田湖へ到着。

十和田湖は、周囲46km、最深327mの湖で、奥入瀬渓流の源になっています。

藍色の綺麗な色をしているそうですが、

りん

この日は雨上がりで暗かったので、藍色の湖には出会えず。。。

そして人が全然いませんでした。

十和田湖

晴れていたら遊覧船ツアーや、季節によってはカヌーツアーもできるようです♪

ドライブコースには展望台もあり、十和田湖の絶景が楽しめるそう。

十和田湖
十和田湖

湖の周りの森に雲がかかっていて、十和田湖の神秘的な雰囲気が増していました。

人がいないから、とっても静か。

暗さも相まって、ちょっと怖いくらいの静けさでした。

十和田湖

浅瀬の方へ行くと、水の綺麗さがよくわかります。

魚がたくさん泳いでました。

せっかくなので、奥入瀬渓流の子ノ口まで歩いていってみました。

十和田湖

十和田湖側です↓曇っているのに、この透明度!

十和田湖

奥入瀬渓流側↓

奥入瀬渓流 子ノ口

豪雨の後にもかかわらず、十和田湖に近い方の渓流は、水が透き通っていました。

りん

十和田湖の美しさの証ですね

晴れた日の十和田湖を、ぜひ一度見てみたいと思いました。

いぬたち

リベンジにまた来ようね

十和田湖を満喫した後は、奥入瀬渓流へ再び。来た道を戻ります。

子ノ口から少し離れると、午前中はとっても綺麗だった渓流が濁流に。

奥入瀬渓流 豪雨の後
奥入瀬渓流 豪雨の後

水量もめっちゃ増えてて、遊歩道に水が迫って来ていました。

これも自然のありのままの姿。

奥入瀬渓流のふたつの顔を見れて、面白かったです!

酸ヶ湯温泉でヒバ千人風呂に入ってみた

いよいよこの日の締めくくりです。

青森に来たら絶対行きたかった、酸ヶ湯温泉

ヒバ千人風呂で有名で、八甲田山の中腹あたりにある温泉です。

酸ヶ湯温泉に向けて、奥入瀬渓流から八甲田山の方へ、山道を走ります。

八甲田山

道幅はしっかりあるので、キャンピングカーでも問題なく走れます。

りん

きつめのカーブが多かったので、運転は少し気が張りました(汗)

目的地に到着です。

酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉

江戸時代から湯治場としての歴史のある酸ヶ湯温泉。

こちらの名物、160畳の浴室にあるヒバ千人風呂へ入ってきました。

ヒバ千人風呂は混浴なのですが、女性は湯あみ着というのをつけて入ることができます。

湯あみ着は、売店で購入(¥1300)になります。

湯あみ着の着用は任意ですが、私は着用して入りました。

酸ヶ湯温泉

大浴場以外にも、玉の湯という男女別の小浴場があり、まずはそちらで体を洗いに行きました。

小浴場もヒバ造りのお風呂で、とても良いお湯でした。

りん

女風呂は玉の湯のみなので、混雑していました

いざ大浴場へ。

ヒバ千人風呂

脱衣所は男女別になっていて、大浴場までの入り口も男女別になっていました。

大浴場の中も、女性エリアと男性エリアに分けられています。

だだっ広い大浴場の中には、4つの異なる源泉の湯船があります。

入浴している人は、8割が男性でした。

りん

女性は私を含め、多い時で3人でした

お湯は薄い乳白色で、とてもいいお湯でした。

160畳もの広さの大浴場は、天井も高く、開放的な空間。

千人入れるのかは謎でしたが、中々ない広さの大浴場は、思い切って入ってみてよかったです。

酸ヶ湯温泉 日帰り入浴

住所:青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50

営業時間:大浴場『ヒバ千人風呂』7:00〜18:00(最終受付17:30)

     ※女性専用時間あり 8:00〜9:00

     小浴場『玉の湯』9:00〜17:00(最終受付16:30)

料金:大人1000円 小学生500円(タオル付き)

雪深い地域なので、冬季は周辺の交通情報の確認が必須です!

お風呂のあとは、車中泊場所へ移動です。

青森県の下北半島の入り口にある、道の駅よこはまで車中泊をしました。

お気に入りのいか寿司で晩酌です。

車中めし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青森の自然を満喫した1日。

奥入瀬渓流のハイキングでは、身も心も浄化され、とても爽やかな気分になりました。

歴史のある酸ヶ湯温泉のお湯にも癒され、癒しスポット巡りな1日になりました。

写真を撮れていなかったのですが(涙)

八甲田山のドライブも、絶景続きで凄かったです。

明日は下北半島をめぐる旅。大間の方へ行きました。

キャンピングカー東北旅⑥へ続きます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログ村のランキングに参加中です。

応援クリックをしていただけると、嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行好きの40代夫婦の車中泊旅の記録。
2022年12月にキャンピングカーZIL 520を納車し、2匹の犬たちとマイペースに車中泊旅をしています。
キャンピングカー旅は初心者です。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次